留学エージェントは国内に200以上あると言われていて、海外に拠点のあるエージェントを含めると数はもっと膨れ上がります。
選択肢が多くて比較できるのは嬉しいことですが、インターネットで探すとしてもちょっと数が多すぎて困ってしまいますよね。
そこで今回は、あなたにピッタリ合う留学エージェントを紹介してくれる便利なサイト「留学Debut(留学デビュー)」をご紹介します!
留学デビューが提携している留学先やパンフレット取り寄せ方法など、留学デビューが丸わかり!
目次
「留学Debut(留学デビュー)」とは?

引用:留学Debut
「留学Debut」とは国内の信頼できる留学エージェントのみと提携している資料請求サイト!
厳選された30社の中からあなたに合うパンフレットを無料で取り寄せできるので、さまざまな留学エージェントを簡単に比較することが可能です。
留学エージェントによって留学先や留学プログラム、料金もさまざまありますが、比較するポイントは次の通りです。
- 学費や保険費などの費用
- 留学できる国や学校
- 留学エージェントのサポート面
パンフレットを見ていると、「こんなこともできるんだ」という発見があったりします。
家族や友人とパンフレットを眺めながら話し合うのも楽しいですね。
パンフレットを取り寄せる段階ではまだハッキリと見えていなかったことも、話し合う過程でクリアになって自分に必要なものが見えてくるかもしれません。
そういう意味でも、パンフレットを取り寄せて留学エージェントを比較することは大切です。
「留学Debut」では、パンフレット請求時に簡単な選択肢があります。そこにチェックを入れるだけで読者様に合ったエージェントを絞ってくれるので、いち早く見つけることが可能。
また「留学Debut」は女子のための留学サイトなので、女性目線の留学エージェントを紹介してくれますよ!



「留学Debut」で人気のプログラムをタイプ別にご紹介!

では、女性目線の留学エージェントはどのようなプログラムを行なっているのでしょうか?
「留学Debut」で人気のプログラムをご紹介します。
短期留学
留学先 | カナダ(バンクーバー) |
期間 | 1週間〜2週間 |
料金 | 1週間〜:110,000円〜 |
エージェント | グローバルセント |
留学エージェントグローバルセントが提供する、保育園でボランティアをするプログラム。
現地の園児とふれあい、楽しく英語を学ぶことができます。英語ができない人でも参加ができるので、英語を初めて学ぶのには絶好の機会。
ほかにも、料理体験や語学学校などのさまざまな組み合わせが可能なので、短期間でもたくさんの経験ができます。
プログラムの日程はアレンジしてくれるので、活動以外はホームステイ先の家族と過ごしたりショッピングへ行ったりと自分の時間も楽しめますよ。
数ヶ月留学
留学先 | イギリス(ロンドン郊外) |
期間 | 1〜3ヶ月 |
料金 | 2ヶ月 200,000円〜 |
エージェント | アイエスエイ |
こちらはアイエスエイが提供している、ビクトリア調建築の校舎で学ぶ語学プログラム。
数ヶ月滞在するならば、学習する施設は特に気をつけておきたいところですね。
ロンドン郊外の静かな土地におしゃれな校舎が4つあり、世界20〜30ヶ国の人が集まっています。
国際交流も完璧で多様な文化を知ることができますね。
また校舎内には、パソコンルームやカフェテリア、書店など便利な施設が揃っています。
ロンドン市街までは地下鉄で30分で出ることができるので、休日のお出かけも楽しみですね。
長期留学
留学先 | オーストラリア(シドニー) |
期間 | 1年〜 |
料金 | 1年:600,000円 |
エージェント | ワールドアベニュー |
長期滞在ならば、語学以外にも挑戦してみませんか?
オーストラリアは治安もよく、アクティブな女性にはぴったりの土地です。
アロマセラピーやネイルアート、ダイビングなど経験できる場所が多くあり、プログラム提供エージェントであるワールドアベニューは資格取得を応援しています。
アロマセラピストやネイリスト、ダイビングのインストラクターなどの資格を取得すれば、帰国後の就職にも有利になりますね。

充実した留学生活を送るためのプログラムがたっぷり用意されていますよ。
「留学Debut」が提携している会社は安心?


ご心配はごもっともです。
留学Debutが提携している会社は大丈夫なのでしょうか?
厳選して3社ご紹介しましょう。
ヒューマン国際大学機構(HICU)
ヒューマン国際大学機構は、教育関連企業のヒューマンアカデミー株式会社が運営する留学準備機関です。
オーストラリアやカナダ、アメリカなど世界中の大学と提携しており、すでに5,000名以上の留学者を送り出しています。
母体であるヒューマンホールディングス株式会社はグループ会社が国内外に25社もある大企業。
ヒューマングループはキャリアアップ講座や資格取得などの教育関連事業だけでなく、仕事を斡旋する人材関連事業も手がけているので帰国後の仕事も安心。

ウィッシュインターナショナル株式会社(Wish)
こちらは、留学エージェントとして25年の実績があり、留学に精通している今もなお人気のエージェントです。
ニューヨークやロンドン、パリなど海外22都市にサポートオフィスがあり、どのオフィスにも日本人スタッフが駐在しているので細やかなサポートが期待できますし、なにより安心感が違います。
日本旅行業協会(JATA)や留学・語学研修等協議会(CIEL)など複数の事業団体にも加盟しており、優良留学エージェントの証でもあるJ-CROSSからも認証を受けています。
個々の留学エージェントが、ルール(留学サービス認証基準)を満たしているかどうかを認証するための団体。
留学サービス認証基準というルールは、関係省庁(国)からのアドバイスも受けて作られたものです。
説明義務や書面交付義務、契約書の内容から金銭のやり取りまで細かく規定されている厳しい基準です。

更新するにはまた審査を受ける必要があるの。

それに毎年更新があるから安心!
イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社(EF)
国際人として、語学や留学など国際交流に携わること50年の会社です。
留学はもちろん、オンラインの英語学校や世界の修学旅行のプラン立てなど、さまざまなグローバル事業を手がけています。
オフィスは日本国内に7か所、世界114国612ヶ所にあり、従業員は延べ5万2千人と大規模。
2020年の東京オリンピックオフィシャルパートナーであることからも、世界的な信頼が伺えますね。
留学に関しては、先ほどご紹介したWish同様、J-CROSSから認証を受けている優良企業です。
さらに、EFが運営する学生寮や選定したホームステイ先、アパートメントなど、世界的規模のEFだからこそできる安全な取り組みも行われています。
このように「留学Debut」は、社会的信頼と実績のある優秀な会社30社と提携しています。
「留学Debut」を利用すれば、自動的に高いレベルの留学エージェントの中から比較検討することができますよ。

女子目線の留学体験談が気になる!

そんな頼もしい「留学Debut」を利用して、たくさんの経験や知識を得て留学を成功させた先輩方はたくさんいらっしゃいます。
滞在中はどのような日々を過ごしていたのでしょうか?
体験談と女子的ポイントをご紹介します。

Sさんは、最低限の会話力を身につけるため1ヶ月半ほどカナダへ留学しました。
カナダへ決めた理由は「ナイアガラの滝を見たかったから!」と些細な動機。
それでも「したい!」「行きたい!」など自分の思いに誠実に行動する力は素晴らしいです。
そんな行動力のある彼女は、パーティやショッピングも楽しみ、海外が怖くなくなったとか。
多様な文化を知ることができたと大満足で帰国しました。
- 毎日のようにパーティがある!
- 現地ならではのコスメやファッションに触れられる
- 海外の恋愛事情や文化が知れる
- 基本的に男性が優しいのでお姫様気分
話を聞くだけでキラキラと輝かしい日々が想像できますね。
カナダではカジュアルなものからフォーマルなものまで、パーティをする頻度が多い国。ホームパーティにも招かれることが多くなりそうですね。
たのしくおしゃべりをしながら国際交流できます。
日本では体験のできない非日常な世界も楽しめちゃいますね!

Kさんは、語学力アップと海外勤務を希望して中国へ半年の留学をしました。
現地に行ったことで、海外勤務の具体的なイメージができて人脈も増えたそうです。
国際問題について他国の人と意見交換できたことも大きな収穫となりました。
さらに現地では外国人彼氏をゲット!
おかげで語学力もかなりアップ。
学校だけではなく、プライベートでも常に話す相手がいると成長も早いですね。
- 海外のクラブは他国の人と仲良くなれる
- 言語が分かるようになったので、現地でもスムーズな買い物ができる
- 日本人女子はモテるので彼氏ができる(かも)
実際に五感で体感することで自分の将来がイメージしやすくなるので、現地に足を運ぶことが大きな収穫となるでしょう。
さらにグローバルな恋愛もできてしまうかも…?
国の違う二人が、英語で会話している姿ってかっこいいですよね!

彼女たちがすごく特別だからできたわけではありません。
彼女たちは「留学」という行動を選択しただけ。
あなたも行動を起こせば、1年後には先輩として留学を語れるようになりますよ!
「留学Debut」を活用して留学への第一歩!

留学への行動の第一歩として、まずは留学エージェントを比較検討してみましょう!
比較検討するにはやっぱりパンフレットが便利。
さっそく「留学Debut」を利用してパンフレットを取り寄せましょう。
パンフレット取り寄せ方法
パンフレットの取り寄せ方法はとっても簡単です。画像と一緒にみていきましょう!
【①TOPページの「パンフレットをもらう」をクリック】
引用:留学デビュー(この章以下同じ)
【②クリックすると下のような画面になります】
ここは何個でも選択可能。気になるものは全部チェックしましょう!
そして「お届け先の入力へ進む」ボタンを押します。

【③お届け先の入力】
名前や住所、電話番号など入力する欄があるので全てに記入します。

(中略)

ページの下に、送られてくるパンフレットの留学エージェント会社が表示されています。
こちらは、②で選択したものに当てはまる全てのエージェントです。
入力が済んだらプライバシーポリシーと利用規約を読んで送信しましょう。
これで完了です!

パンフレット取り寄せ後にすることは?
あとはパンフレットを待つのみですが、しておくと良いことや注意点をご説明しておきます。
パンフレットは会社ごとにくる
パンフレットは会社ごとに、バラバラに送られてきます。
上記の例だと各12社からです。
登録された住所に合わせて、近い留学エージェントの営業所も案内してくれるので便利です。
ご家族や同居人がいるならば、捨てられてしまわないよう事前に伝えておくと良いでしょう。
家族に留学のことを相談しないままパンフレットが届くと、「あなた留学するの!?」とビックリされてしまうかもしれません。
留学には家族の理解や協力が必要ですから、相談しておきましょうね。
比較すべき点
比較ポイントをおさらいしておきます。
- 学費や保険費などの費用
- 留学できる国や学校
- 留学エージェントのサポート面
サポート面は不要なものが付いていることで料金が上がっていないか、チェックする必要があります。
これらを比較し、ご自身にあったプランを見つけてみてください。
さらに、パンフレットには体験談も載っています。
よく読んで、イメージを掴みましょう!

留学エージェントから電話がかかってきたら?
パンフレットを請求すると、留学エージェントによっては電話がかかってくることがあります。
留学の詳細について確認するためにかかってくることが多いです。
エージェントも多くのパンフレットを持っているので、あなたに合うものを厳選してくれるんです。


でも、逆にかかってきた電話を利用して、信頼できる会社かどうか確認できる絶好の機会でもあるんです。
ビジネスマナーとしての電話応対は、顔が見えないからこそ相手を不快にさせない、しっかりとした対応が求められます。
いきなり「留学の申し込みをしてください!」なんて押し売りされることはありません。
もしこちらが不快に思うような対応をしてくるエージェントであれば、キッパリと断ってさっさと候補から外してしまいましょう。
電話が苦手な方は、「家族と検討中なので何かあればこちらからご相談させていただきます」などと正直に言って大丈夫。
「留学Debut」の提携会社には、しつこく勧誘してくる留学エージェントはいませんので安心してください。
留学ローンってどうなの?
留学したいけどお金が足りない場合、留学ローンという選択肢もありますが個人的にはおすすめしません。
理由は、帰国してからが大変だからです。
一番いいのは予算内で無理なく留学できること。
フィリピンやマルタ、アイルランドなどは比較的留学費用が安いと言われています。
信頼できる留学エージェント見つけて、相談するといいでしょう。
「留学Debut」で留学デビュー!

「留学Debut」に関して色々とご紹介してきました。
- 提携する留学エージェントは国内の信頼できる30社!
- 一度の申し込みで複数の優良エージェントからパンフレットが届くからラクチン!
- パンフレットは何部でも無料でお得!
- 申し込みはたった3分でカンタン!
- 登録住所に近い営業所を案内してくれて便利!
「留学Debut」を利用すれば、複数の留学エージェントのパンフレットを一度に取り寄せて比較できるので、読者様の希望にピッタリ合う留学先が見つけやすくなります。
「留学Debut」は優良な留学エージェントとしか提携していませんから、本人だけでなく家族も安心できますね。
読者様の中には、今はまだ漠然と「留学したい!」と思っているだけで具体的な希望がわからない方もいらっしゃるかもしれません。
だけどたくさんのパンフレットを見ているうちに、自分のしたいことがハッキリと見えてくることもあるでしょう。
留学エージェントの利用もぜひ参考にしてみてくださいね。

読者様の留学が素晴らしいものになりますように!
最後までお読みいただきありがとうございました♪